
【禅語】「無功徳」 見返りを求めない純粋な行いに価値がある。その理由とは?
今朝のクラスのテーマは「無功徳:むくどく」。深~くて、なるほど~と思う言葉です。 功徳とはご利益(ごりやく)のこと。 禅の開祖の達磨大師が仏門に熱心な武帝に言った言葉だそう。 武帝はお寺を経てたり、僧を育てたり、写経をし […]

【7月の予定】鎌倉長谷公会堂クラス再開!オンラインも継続♪
変化の激しい世の中、ちょっとしんどいな~、と思ったら、息を止めていないかどうか、確認しましょう。 鼻からゆっくり息を吸って、口から「はぁ~」っと息を吐きます。 そして、にっこり笑って鼻から息を吸いましょう。自然な、ゆっく […]

音瞑想レポート@夏至&新月
夏至の早朝、音瞑想に参加しました。 地球と月と金星と太陽が一直線に並ぶ特別な日。素晴らしい体験だったのでシェアします。 緑あふれる公園の中の苔むした岩に囲まれた静かな場所で、輪になって座り、お互いの声が醸し出す波動に身を […]

【禅語のテーマ】両忘
最近のSNSの騒ぎをみると、「いいね」「悪いね」の親指のアップ&ダウンに慣れ親しんだせいでしょうか、「良い・悪い」、「好き・嫌い」の二極で大勢の人が意思表示をし、酷い場合には「悪いね」の人が大群となってバッシングをするの […]

【禅語のテーマ】結果自然成
6月も残念ながら、鎌倉長谷公会堂は使用中止となりました。 Withコロナ、しばらくはオンラインでのクラスを毎週水曜日の朝8:00-続けていこうと思います。 オンラインにも良さがあって、遠方からご参加の方や、数年ぶりに再会 […]

【禅語のテーマ】日々是好日
今朝のクラスのテーマは「日々是好日」(にちにちこれこうじつ/こうにち)。 大好きな言葉。雲門禅師のお言葉だそうです。 毎日が素晴らしい日。響きは明るく、楽天的に聞こえますが、深いな~と思います。 人生の限られた時間の中で […]

【朝活がバージョンアップ】禅語をテーマに!マインドフルネス禅ラフターヨガ
オンラインの講座に参加するのが生活の一部になってきた方、いらっしゃるのではないでしょうか? 特に朝活は起きたらすぐに参加できて、リアルより参加しやすいですよね! Withコロナ、Afterコロナの新しい生活パターンに上手 […]

【オンライン朝活】マインドフルネス・ラフターヨガ・イベントページ
Facebookイベントページを開設しました。参加ご希望の方は「参加希望」をぽちっとしてください。Facebookをやっていない方は、このホームページ上部の「CONTACT」からお問い合わせフォームを使ってメッセージをく […]

【5月の予定】オンライン開催がたくさん♪
昨日のNHKの朝イチで「笑いヨガ」が放映されましたね。世界中の人たちがオンラインで笑うセッションが毎日開催されています。こんな世の中だからこそ、国境も越えて、ひとつになって笑う。元気をもらえますね♪ 長谷公会堂は引き続き […]