お知らせ

お知らせ
【禅語】而今:今、この瞬間を生きる

今週の『微笑みヨガ with 禅』のテーマは「而今(にこん)」。  道元禅師が中国で修行をしていたときに悟った世界観で、過去も未来もなく、実際には今しかない。つまり「今、この瞬間を生きる」という意味だそうです。 […]

続きを読む
お知らせ
【6月の予定】微笑みヨガ 鎌倉&オンライン

 みなさま、おはようございます! 今朝も青空が広がって気持ちがいいですね~♪梅雨入りかと思っていただけに、ありがたい♡ 雨で歩けない日があるから、晴れの日がすごーく嬉しい。朝の散歩をしながら思いました。 うまく […]

続きを読む
お知らせ
【禅語】非思量:我知らずに考えをめぐらせない

今朝も鎌倉の緑地には爽やかな風が吹いていました。ゴールデンウィークから梅雨入りまでのこの時期は一年で最も過ごしやすい美しい季節なのに、コロナの感染拡大が身近な脅威に感じられるこの頃。頭の中には色々な考えが渦巻いて、ため息 […]

続きを読む
お知らせ
【5月の予定】微笑みヨガ 鎌倉&オンライン

5月2日はワールドラフターデイで、湘南ZOOMチームも参加しました。世界中の人々が笑ったエネルギーで、少しでも世界が明るくなったらよいな~と思います。投稿が遅くなりましたが、今月の予定です。 【リアル開催】 『微笑みヨガ […]

続きを読む
お知らせ
【禅語】 歩歩是道場:素直な心が日常を学びの場にする

「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉をご存じですか? 茶室の床の間の掛け軸に飾られていそうな、ピリッとした禅語ですね。 修行する場所(道場)は特別なところに行かなくても、歩いているその一歩一歩、普段の生活の行動 […]

続きを読む
お知らせ
【4月の予定】微笑みヨガ 鎌倉&オンライン

皆さま、こんにちは。 ご連絡が遅くなりましたが、4月の開催予定のお知らせです。昨日は箱根に行って温泉にのんびり浸かってきました。新緑を観るのも楽しみの一つだったのですが、黄緑色だけでなく、なぜかオレンジに色づいた紅葉や、 […]

続きを読む
お知らせ
自己肯定感をあげて、自分を困らせる人から身を守る方法

人と関わるからもっと楽しい、もっと嬉しくなることがある一方で、人間関係がうまくいかないとき、それが悩みに変わると、なかなか厄介なものです。 今朝のオンライン『自己肯定感をあげる微笑みヨガ』には、参加者の方から人間関係のお […]

続きを読む
お知らせ
【禅語】一笑千山青: 靄がはれて見えてくるもの

今週のテーマは「一笑千山青(一笑すれば千山青し)」。 『リーダーの禅語』の著者である曹洞宗の住職、枡野俊明氏の言葉をお借りすると、「悟りきってしまえば、目の前の世界が開け、すべてが生き生きと蘇る」という意味の禅語です。 […]

続きを読む
お知らせ
瞑想状態で笑いたくなる脳の反応を観て、見えたこと

2月末から、3週間にわたる週末にラフターヨガのティーチャートレーニングを受講しているのですが、先日のDay4にラフター・メディテーション(笑い瞑想)のセッションで興味深い体験をしました。 師匠の大久保信克(のびー)さんは […]

続きを読む